11月1日は紅茶の日 ~アールグレイを使用したクラフトジンをリリース~
2023年11月1日、紅茶の日にHARNEY & SONSからアールグレイを使用したクラフトジン
京都店OPENを記念しブレンドされた日本限定商品 " KYOTO BREAKFAST " をリリースいたしました。
紅茶の日とは?
近年日本でも日常生活に馴染み、幅広く親しまれている”紅茶”。
日本ならではの”紅茶の日”が制定されているのをご存じでしょうか。
11月1日は紅茶の日とされ、その由来は江戸時代までさかのぼります。
天明2年、伊勢の国(現在の三重県)の船主、大黒屋光太夫が海難によりロシアに漂着しました。
その後10年間ロシアに滞在をする中で、寛政3年の11月1日、ロシアの女帝・エカテリーナ2世に茶会に招かれたとされています。このことから日本人として初めて正式な茶会で紅茶を飲んだ人物として、紅茶の日が制定されました。
2023 HARNEY & SONS レセプション・パーティー
HARNEY & SONSでは2023年11月1日紅茶の日にオリジナルクラフトジン、日本限定ブレンドを新発売
いたしました。発売を記念して行われたレセプションパーティーの様子をお届けいたします。
CRAFT GIN~Earl Grey Supreme~ クラフトジン
紅茶に希少な白茶をブレンドし天然ベルガモットオイルで贅沢にフレーバーリングした自慢のHARNEY & SONS“アールグレイシュプリーム(Earl Grey Supreme)”を使用し、紅櫻蒸溜所の蒸留技術で仕上げられたクラフトジン。爽やかなアールグレイフレーバーの後に、ボタニカルが奏でる華やかな香りを感じる逸品。口に含むと爽やかさ、豊かな味わいと香り、柔らかく優しい口当たりを楽しめるコラボレーションが実現しました。
レセプションではミクソロジスト・赤坂 孝太(Mixology Salon)氏によるオリジナル・カクテル、モクテルをご提供。
クラフトジンを使用したカクテルは紅茶を使用したジンならではの柑橘系の香りとボタニカルな風味が調和した味わいをお楽しみいただきました。
KYOTO BREAKFAST キョウト・ブレックファースト
HARNEY & SONSの3代目マスターティーブレンダー Emeric Harneyによる日本限定ブレンド「KYOTO BREAKFAST (キョウト・ブレックファースト)」を京都タカシマヤ店オープン記念として新発売。
京都(西陣)で生産される「西陣織」から着想を得てデザインされたパッケージ。京都の文化が育んだ高級絹織物と図柄にリスペクトして日本の美しさを表現するにあたり、相応しい歴史とストーリーを併せ持つ意味からデザインに選ばれました。また、パン食文化の京都に合わせて心地よいブレンドに仕上げました。
キームン、アッサム、セイロンをベースに、日本の食文化へリスペクトを込めてお米とゴマをブレンド。マリーゴールドの花びらと赤いコーンフラワーが朝日を演出しています。日本の文化とニューヨークの遊び心があふれるブレンドをお楽しみください。
KYOTO PARISIAN
KYOTO BREAKFASTを使用した、ゴマの香ばしさにカシスの酸味という対極なフレーバーが織りなす和テイストのスイートノンアルコールカクテル。
CELEBRATION FIZZ
HOLIDAY COLLECTION”CELEBRATION”を使用した、ほのかな苦みとフローラルでスパイスが効いた香りとのバランスを楽しむノンアルコールカクテル。
~ 日常に喜びと安らぎとわくわくを ~
世界の上質なティーを楽しむのに気張る必要はありません。
日常を楽しむ。自分を労わる。そして自分らしく生きる。
HARNEY & SONS の SPIRIT と VIBES をお届けします。
シェア: